Sankankai Logo
photo2
 
 
 
   

森林・水の活用と保全の推進等に関するシンポジウム


・PDF版パンフレットのダウンロードはここをクリックして下さい。

日  時

2024年9月5日(木)13:30〜16:00(13:10より受付開始予定)

会  場

AP新橋 3階 Bルーム(東京都港区新橋1-12-9)

参加費

無料(事前申込が必要です)

募集人数

会場20名/オンライン(Zoom)150名

主  催

一般社団法人産業環境管理協会 産業と環境の会センター


このシンポジウムは 令和6年度緑と水の森林ファンドの助成を受けて開催します。

趣意書


 森林・水は国民一人ひとりのウェルビーイングを高めるために重要な要素のひとつであり、吸収源、再生可能エネルギー等の地球温暖化を緩和することで炭素中立へ寄与するほか、自然再興、資源循環といった課題の解決にも有用です。
 しかしながら、自然再興については、生物多様性の損失を食い止め回復させるための既存の取組のみならず、保護地域以外で生物多様性保全に資する地域(OECM)を設定することが重要です。生物多様性増進活動促進法の成立を受け、法律に基づいた生物多様性増進に寄与する活動が促進されることとともに、法律以外のインセンティブ、各主体の連携促進等も必要といえます。
 以上の状況を踏まえ、森林等を保全・再生等を巡る取組や動向等を内容とするシンポジウムを開催します。

プログラム予定


     

タイムテーブル

講 演 者

13:10〜

受付

13:30〜13:35

開 会

黒岩 進 一般社団法人産業環境管理協会 専務理事

13:35〜14:15

講 演

小林 誠 環境省 自然環境局 自然環境計画課課長補佐
「生物多様性増進活動促進法について」(仮)

14:15〜14:55

講 演

長野 麻子 株式会社モリアゲ 代表
「森林の保全と活用のための連携」(仮)

14:55〜16:00

講 演

曽我 昌史 東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授
「生物多様性の保全とウェルビーイング」(仮)

16:00

閉会

※ 講演タイトル等は変更となる場合がございます。

 

参加申し込み方法


※当日の参加受付は行いませんので、申込なしでのご来場はご遠慮下さい。

・参加受付専用アドレスにメールでお申し込み下さい。メールの件名を「2024/9/5シンポジウム参加申込」として、
@氏名(漢字、ふりがな)、A勤務先等(会社・部署・役職)、B参加方法(会場/オンライン)(@〜B必須)、C森林・生物多様性の保全等に関するご質問等(任意)をご記入の上、
参加受付専用アドレス sankan_sympojemai.or.jp (このまま送らないで下さい)宛にお申し込みください。
注意!スパムメール対策のため、上記アドレスのアットマーク(@)が全角になっていますので、半角に打ち直してからメールをお送りください

・問い合わせはシンポジウム事務局宛にメールでお願いします。参加受付専用アドレスにお問い合わせ頂いても、お答えできませんので、ご了承ください。
・開催前日までにお申込(差出人)のメールアドレスに、会場参加の方には参加証を、オンライン参加の方には参加方法をご連絡します。
・録画・録音はご遠慮下さい。

ご連絡先

 

 問い合わせ先:一般社団法人産業環境管理協会 産業と環境の会センター シンポジウム事務局(担当 斎藤)
  メールアドレス saitoh@jemai.or.jp

注意!スパムメール対策のため、上記アドレスのアットマーク(@)が全角になっていますので、半角に打ち直してお送りください