Sankankai Logo
photo2
 
 
 
   

産業による河川の高度利用と水環境保全に関するシンポジウム

・東京、大阪の2会場で開催。参加費無料

・12/6東京会場は定員超過のため、申し込み受付を終了しました。
キャンセル待ちも希望者多数のため終了しましたのでご了承ください。

・PDF版パンフレットのダウンロードはここをクリックして下さい。

twitterはじめました! シンポジウムの最新情報をつぶやいています

趣意書

 産業活動にとって水資源は必要不可欠であるとともに、水資源としての有効利用には、水質の改善と保全のたゆまぬ努力の継続が重要です。 河川の産業利用は、近年では小水力発電や水辺空間の利用等、新たな活用可能性も注目されています。また、水質環境保全の観点では近年、生物を用いた水質評価や管理改善手法の検討や、マイクロプラスチックによる汚染等が懸念されています。 以上の動向を踏まえながら、水資源としての高度利用や活用状況、水質環境改善の取組に関する事例や最新の知見・施策動向等の情報を提供するため、東京及び大阪でシンポジウムを開催します。

参加費

無料(事前申込が必要です)

募集人数

各会場100名程度

主  催

一般社団法人産業環境管理協会 産業と環境の会センター

<東京会場>

日時

平成30年12月6日(木)13:15開場

会場

東京ビッグサイト 会議棟6階606会議室

プログラム予定

     

タイムテーブル

講 演 者

13:15〜13:30

受 付

13:30〜13:35

開 会 一般社団法人産業環境管理協会 黒岩 進 専務理事

第1部 河川環境と産業による高度利用

13:35〜14:10

「河川環境と高度利用(仮題)」
国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 光成 政和 課長

14:10〜14:45

「水資源の活用と小規模水力発電」
東京発電(株) 発電サービス事業部 水力発電サービス営業グループ 濱田 督子 主任

14:45〜15:05

Q&Aセッション

15:05〜15:15

休 憩

第2部 河川環境と水環境

15:15〜15:50

「マイクロプラスチックと水環境保全(仮題)」
東京理科大 理工学部 二瓶 泰雄 教授

15:50〜16:25

「水環境対策の現状と今後の課題(仮題)」
環境省 上田 康治 大臣官房審議官

16:25〜16:45

Q&Aセッション

 16:45

閉 会

※講師及び講演内容は、予告なしに変更になる場合がございますのでご了承下さい。
 

会場のご案内

 

東京ビッグサイト 会議棟6階606会議室 (エコプロ会場内)
 東京都江東区有明3−11−1/03−5530−1111(代表)
※東京会場について、エコプロ2018と本シンポジウムの参加申し込みは
別々に必要ですのでご注意ください
(本シンポジウムのみ参加の方は、エコプロ2018の参加申込みは不要です)。


◆りんかい線 国際展示場駅 徒歩7分
◆ゆりかもめ 国際展示場正門駅 徒歩3分
 

<大阪会場>

日時

平成30年11月16日(金)13:15開場

会場

アットビジネスセンター大阪梅田(西梅田MIDビル)701号室

プログラム予定

     

タイムテーブル

講 演 者

13:15〜13:30

受 付

13:30〜13:35

開 会 一般社団法人産業環境管理協会 黒岩 進 専務理事

第1部 河川環境と産業による高度利用

13:35〜14:10

「河川環境と高度利用(仮題)」
国土交通省近畿地方整備局 河川部河川環境課 中川 靖志 課長

14:10〜14:45

「水資源の活用と小規模水力発電(仮題)」
関西電力(株) 水力事業本部 開発グループ 花本 希樹 チーフマネジャー

14:45〜15:05

Q&Aセッション

15:05〜15:15

休 憩

第2部 河川環境と水環境

15:15〜15:50

「琵琶湖・大阪湾におけるマイクロプラスチック汚染の現況」
京都大学 地球環境学堂 田中 周平 准教授

15:50〜16:25

「水環境対策の現状と今後の課題(仮題)」
環境省 上田 康治 大臣官房審議官

16:25〜16:45

Q&Aセッション

 16:45

閉 会

※講師及び講演内容は、予告なしに変更になる場合がございますのでご了承下さい。

会場のご案内

 

アットビジネスセンター大阪梅田(西梅田MIDビル)701号室
※梅田エリアにはアットビジネスセンターが2つあります。お間違えにならないようにご注意ください。
 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16西梅田MIDビル7階/06−7878−8577

 ◆「西梅田」駅,「北新地」駅 徒歩1分
 ◆大阪駅徒歩6分

参加申し込み方法

12/6東京会場は定員超過のため、申し込み受付を終了しました。
キャンセル待ちも希望者多数のため終了致しましたのでご了承ください。
※お申し込み後に参加証をメール(HPフォームの場合は自動返信)でお送りしますので、
メールを印刷してシンポジウム当日に受付へご提出ください。
※東京会場について、エコプロ2018と本シンポジウムの参加申し込みは
別々に必要ですのでご注意ください
(本シンポジウムのみ参加の方は、エコプロ2018の参加申込みは不要です)。

連絡先

 

シンポジウム事務局
一般社団法人産業環境管理協会 産業と環境の会センター (担当:中村)
  〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-2-1
  TEL(03)5209-7702
  E-mail kasen2018@sankankai.com (本シンポジウム用のアドレスです)